仮想通貨速報

話題に事欠かない仮想通貨トレンドを追っていきます。 すべての情報を網羅します。

    ビットコイン

    1: 名無しさん@明日があるさ 2018/01/12(金) 00:06:46.59 0
    さあ語れ

    【【プログ年間売上500万円】リーマン批判のイケダハヤトと仮想通貨 】の続きを読む

    1: ばーど ★ 2018/01/19(金) 10:44:09.25 ID:CAP_USER9
    仮想通貨「ビットコイン」について、ドイツとフランスが国際的な規制を呼びかける。金融緩和による世界的なカネ余りの中、仮想通貨への投機が過熱し、価格の乱高下で取引リスクへの懸念が強まっているためだ。3月にアルゼンチンで開かれる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議での議題としたい考えだ。

    18日に独仏の関係閣僚がパリで共同記者会見して明らかにした。ルメール仏経済・財務相は「われわれは同様の懸念をいだいており、ビットコインを規制したいという考えを共有している」と述べた。

    ビットコイン取引のリスクを共同で分析したうえで規制案をつくり、G20会合で提案する。具体的な作業はフランス銀行(中央銀行)の元幹部に依頼しているという。アルトマイヤー独財務相も「市民に対して、リスクを説明し、規制でリスクを低減するという責任が我々にはある」と述べた。

    ビットコインをめぐっては、G… 残り:323文字/全文:701文字

    2018年1月19日10時34分
    朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
    https://www.asahi.com/articles/ASL1M2DFPL1MUHBI00J.html

    【【規制強化】独仏、ビットコイン規制を共同提案へ G20財務相会合 】の続きを読む

    1: みつを ★ 2018/01/18(木) 22:09:03.30 ID:CAP_USER9
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180118/k10011293891000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

    1月18日 21時16分
    韓国の金融規制当局は、インターネット上の仮想通貨の取り引きが若者を中心に過熱し、トラブルも増えていることから国内のすべての仮想通貨取引所の閉鎖も検討するなど、規制を強める方針を示しました。

    韓国では、厳しい就職難が続く中、学生ら若者を中心に「ビットコイン」をはじめとするインターネット上の仮想通貨で一気に大金を得ようと投資が加熱していて、悪質な業者に資金をだまし取られるなどのトラブルも増えていることから、ムン・ジェイン(文在寅)政権は規制に乗り出しています。

    韓国金融委員会のチェ・ジョング(崔鍾球)委員長は、18日、国会で、まずは現行法の範囲内で対応しつつ、今後、韓国内にあるすべての取引所を閉鎖することも選択肢の一つとして検討しているとし、「すべて閉鎖するには新たな立法が必要で、関係部署との協議を通じて決める」と述べました。

    韓国をはじめ各国で規制が強化されることへの懸念から、仮想通貨は大きく値下がりしていて、「ビットコイン」は、17日、一時、1ビットコイン当たりおよそ100万円と、この1か月で一気に半分程度まで値下がりしました。

    ただ、ムン政権の主な支持層である若者たちは、仮想通貨の規制に強く反発していて、これまでも閣僚が取り引きを大幅に規制する考えを示しては事実上、撤回するなど、対応に苦慮しており、最終的にどのような措置をとるか注目が集まっています。

    【【韓国】ついに閉鎖か。トラブル増加で取引所閉鎖も検討 】の続きを読む

    1: ノチラ ★ 2018/01/17(水) 20:53:28.92 ID:CAP_USER
    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の価値の変動が激しくなっています。昨年末には、1ビットコイン=220万円まで急騰しましたが、17日朝は約2カ月ぶりに100万円を割り込みました。お金として使える店も増えてきたものの、不安定なビットコインは「貨幣」なのでしょうか。国家が管理を独占してきた貨幣の存在が、技術進歩で揺らいでいる現代。デジタル通貨や中央銀行、国家の関係を、貨幣論で知られる経済学者の岩井克人さんに聞きました。

    @N1
    いわい・かつひと 1947年生まれ、専門は経済理論。国際基督教大学特別招聘(しょうへい)教授、東京大学名誉教授。「貨幣論」(93年)でサントリー学芸賞。
     ――ビットコインは、1年前の1コイン=10万円程度から年末に200万円超に急騰後、下落するなど乱高下しています。新しい「貨幣」と言えるのでしょうか。

     「2009年の登場以来、ひょっとしたら貨幣になるかもしれないと考えてきました。しかし、この1年で考えが変わりました。もはや、貨幣になる可能性は極めて小さくなってしまった。最初は麻薬の地下取引などで利用が広がったため、そのまま静かに一般取引でも利用が広がれば貨幣になる、というシナリオも描いていました。しかし、逆説的ですが、人々が『貨幣になるかもしれない』と期待と興奮の中で値上がりを目的に買い始めたことが、逆に貨幣になる可能性を殺しています。13年のキプロス危機の際などにはビットコインへの資金逃避もみられましたが、これだけ値動きが激しいと逃避先にもなりにくくなる」

     ――貨幣になるには、何が不足…
    https://www.asahi.com/articles/ASKDT7T61KDTUPQJ00C.html

    【【悲報】東大名誉教授「ビットコイン、貨幣になっても必ず滅びる」】の続きを読む

    1: みつを ★ 2018/01/15(月) 04:14:15.68 ID:CAP_USER
    http://toyokeizai.net/articles/-/204182

    2018年01月13日
    堀内 勉 : HONZ

    ブロックチェーンとは何かを正確に理解するのは難しい。ブロックチェーンとビットコインやイーサリアムの関係、ビットコインというのは一般名称なのか固有名詞なのか、電子マネーと仮想通貨の違いは何なのかなど、個々に考えてみるとよく分からないことだらけである。

    冷静になってみればそれも当然で、ブロックチェーンは生まれたての技術であり、AI(人工知能)と同じように、評価が定まらないだけに、過大評価されたり誤解されたりもしている。

    ブロックチェーンによって世界はどう変わるか

    そもそも、ブロックチェーン技術を発明した「サトシ・ナカモト」なる人物が特定の個人なのか、或いはグループの名前なのかさえ分かっていない。最近では、数学の超難問「ABC問題」を証明したと言われて大騒ぎになっている、京都大学の望月新一教授が開発したという説まで出ているほどである。

    私のような文系人間にとっては、ブロックチェーンの技術的な細部よりも、その全体構造やそれが人類の未来にどう関わっているのかの方に関心がある。そもそも、ITリテラシーが低い人にとっては、技術的なことを細かく説明されても、結局のところ何を言っているのか分からないので。

    そうした中で、先日、Mistletoe社長の孫泰蔵氏がFacebookに『今世界で最もホットで、最もエキサイティングな、新しい時代を創っている子たちに会った』というタイトルで、イーサリアムを生み出した23才の若き天才、ヴィタリク・ブテリンと話したことを興奮気味にアップしていて、そこに本書『信用の新世紀 ブロックチェーン後の未来』が紹介されていたので、直ぐに購入して読んでみた。

    読み始めて直ぐに、この本のタイトル「信用の新世紀」と「ブロックチェーン後の未来」の意味するところが理解できた。ここには、ブロックチェーンの技術的な解説と同時に、ブロックチェーンによって世界がどう変わるかの未来像が示されている。

    そして、特に重要なのは、今流通している法定通貨がデジタル通貨に置き換わるという単純な話ではなく、我々が寄って立つ貨幣経済とその前提にあるマネーそのものが急速に衰退していくことが予見されていることである。

    »次ページ 貨幣が衰退すれば、金融が衰退する
    (リンク先に続きあり)

    【【ブロックチェーン】ビットコインは「物々交換の時代」を切り拓く】の続きを読む

    このページのトップヘ