1: みつを ★ 2018/01/15(月) 04:14:15.68 ID:CAP_USER
http://toyokeizai.net/articles/-/204182

2018年01月13日
堀内 勉 : HONZ

ブロックチェーンとは何かを正確に理解するのは難しい。ブロックチェーンとビットコインやイーサリアムの関係、ビットコインというのは一般名称なのか固有名詞なのか、電子マネーと仮想通貨の違いは何なのかなど、個々に考えてみるとよく分からないことだらけである。

冷静になってみればそれも当然で、ブロックチェーンは生まれたての技術であり、AI(人工知能)と同じように、評価が定まらないだけに、過大評価されたり誤解されたりもしている。

ブロックチェーンによって世界はどう変わるか

そもそも、ブロックチェーン技術を発明した「サトシ・ナカモト」なる人物が特定の個人なのか、或いはグループの名前なのかさえ分かっていない。最近では、数学の超難問「ABC問題」を証明したと言われて大騒ぎになっている、京都大学の望月新一教授が開発したという説まで出ているほどである。

私のような文系人間にとっては、ブロックチェーンの技術的な細部よりも、その全体構造やそれが人類の未来にどう関わっているのかの方に関心がある。そもそも、ITリテラシーが低い人にとっては、技術的なことを細かく説明されても、結局のところ何を言っているのか分からないので。

そうした中で、先日、Mistletoe社長の孫泰蔵氏がFacebookに『今世界で最もホットで、最もエキサイティングな、新しい時代を創っている子たちに会った』というタイトルで、イーサリアムを生み出した23才の若き天才、ヴィタリク・ブテリンと話したことを興奮気味にアップしていて、そこに本書『信用の新世紀 ブロックチェーン後の未来』が紹介されていたので、直ぐに購入して読んでみた。

読み始めて直ぐに、この本のタイトル「信用の新世紀」と「ブロックチェーン後の未来」の意味するところが理解できた。ここには、ブロックチェーンの技術的な解説と同時に、ブロックチェーンによって世界がどう変わるかの未来像が示されている。

そして、特に重要なのは、今流通している法定通貨がデジタル通貨に置き換わるという単純な話ではなく、我々が寄って立つ貨幣経済とその前提にあるマネーそのものが急速に衰退していくことが予見されていることである。

»次ページ 貨幣が衰退すれば、金融が衰退する
(リンク先に続きあり)

14: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 06:36:14.31 ID:TAF4cDRB
>>1
これだけの文字数使って何にも説明しないって逆にすげぇな文系の記者さんって

30: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 14:17:36.99 ID:1oKTGMnh
>>1
現行の仮想通貨は先行者が超絶絶対的に有利でかつ内部が不明瞭すぎて一旦萎む。
そして将来的にクリアで明瞭な通貨らしい仮想通貨がうまれると思うのさ。
またはデジタル化した法定通貨な。

37: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 14:45:23.06 ID:fHpst42+
>>30
先行者が有利ってそりゃ株も土地もこの世のありとあらゆる資産はそうだからな
この世に人間が新しく生まれる時この世に存在する資産は
全て一つの例外もなく自分以外のどこかの誰かのものなんだから
先行者が圧倒的に有利なのを一言で表すとまさにそれが「経済格差」なわけだから
資本主義社会では後に生まれるものほど絶望的なハンデを背負って
競争しなければならなくなるわけだからな

2: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 04:35:39.88 ID:FpCVEnub
イーサリアム頑張れ

4: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 05:05:22.41 ID:WbVVMSSQ
3行でも長いわ

5: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 05:33:36.55 ID:hFuTisyM
金がどうなくなるのかさっぱりわからん。

6: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 05:42:23.68 ID:5Uf0kOoF
台帳を遡る習慣からその土地は誰のもの?って哲学ブームにならないかな

7: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 05:54:33.32 ID:vlHGU/d8
ブロックチェーンはいい技術だ

48: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 20:47:03.54 ID:GbQu0MKd
>>7
量子コンピュータですぐ解けるかもと見かけたことがあるんだが

8: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 05:59:28.60 ID:txV7ODOp
アフィ広告の大半がビットコインの時点でお察し

9: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 06:10:37.87 ID:gtG995fC
>>8 自分がビットコインに関心があるからだり

10: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 06:12:58.58 ID:gYWvzVQ2
家庭用の据え置きゲーム機上で動かせるならどうかな。

11: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 06:13:38.90 ID:Jm7bde+S
Mistletoeってヤドリギのことか
鳥がよく来て食うよな、ヤドリギの実

12: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 06:15:01.30 ID:031ANjdR
ブロックチェーンが何かを変えるというのは幻想だろうな。
もし、とてつもなく素晴らしい技術だとしたら、国家が自前で仮想通貨を発行し、民間の仮想通貨には高い税金をかけるだろう。
もうひとつ考えられる事態としては、もうすでに始まっているけど、仮想通貨の金融商品化。
すでにアメリカでは、仮想通貨の先物取引なるサービスが立ち上がっているが、今後は様々な形で仮想通貨を金融商品に仕立て上げようとする動きが加速するだろう。
こうして、仮想通貨も平凡な金融取引の一つとして、枠にはめられていくと予想される。

13: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 06:29:09.62 ID:00syJwcn
>>12
既に政府発行の仮想通貨あるよ

15: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 07:07:25.00 ID:k4wc9aXZ
>>12
仮想通貨が非中央集権型と呼ばれている意味はなぜか分かってる?

22: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 13:47:09.01 ID:CH8NMkbx
中央集権から非中央集権へ
集中から分散へ
ビットコインが成し遂げた革命はただの通貨革命じゃないからね
社会構造すら変革させるもの

26: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 13:55:56.06 ID:7cZwL847
>>22
ビットコインが革命を起こす訳無いだろ。

日本のGDPの20%は公共サービス部門だぞ。
その他、製造業や銀行業、エネルギーやインフラでGDPの約半分占めてる。
これらがビットコインで決済する訳が無い。

唯一、ビットコインがシェアを占める可能性があるのは
個人消費部門だが
そもそも製造業やインフラ、公共サービス部門で働く人間が
円で給与を貰ってるのに、
ビットコインが円を凌駕するようになる訳が無いんだよ。

ビットコインの可能性はクレジットカードのVISAや電子マネーなど決済手段の1つのオプション程度に収まると言うのが現実だろう。

32: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 14:20:07.54 ID:CH8NMkbx
>>26
原発にしろ、これから普及が進む再生可能エネルギーにしろ
電力は使われなければ余る
エネルギー産業は仮想通貨のマイニングを始めるだろうな
仮想通貨をマイニング出来れば余った電力が換金出来る
別に決済に使う必要はないんだよ

個人にしても別に消費に使わないで
海外への投資手段、送金手段として使うだろうしな
既にそうなってるけど

24: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 13:50:01.32 ID:CH8NMkbx
ただのチューリップバブルだと思ってる奴は過小評価
法定通貨すら上回ると思ってる奴は過大評価

27: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 13:58:44.70 ID:7cZwL847
>>24
いや、今のビットコインの価値は17世紀のオランダのチューリップと同じだよ。

日本のGDP構成を見ても労働者の大半が円で給与を貰う経済システムがビットコインの出現では
変わらない以上、どう考えても円に代わる決済手段になり得ないし
そうなるとクレジットカードや、電子マネーなどの決済オプション程度の存在にしかなりえないから。
paypalみたいなもんだよ。

36: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 14:42:55.41 ID:lyrKnbuu
もう世界共通電子マネーでいいじゃん
ドルベースでもいいし

38: 名刺は切らしておりまして 2018/01/15(月) 14:46:42.01 ID:fHpst42+
でむしろ仮想通貨ってどちらかというとそういう状況に
一度リセットを掛けようとしてるシロモノだからな

54: 名刺は切らしておりまして 2018/01/16(火) 03:46:46.28 ID:4i37o+23
東洋経済が取り上げるってことは、手を出しちゃいけないってことだよ

転載元:【仮想通貨】ビットコインは「物々交換の時代」を切り拓く ブロックチェーン後の未来の経済とは?